冷え性で辛い。毎日を快適に健康的に過ごしたいあなたに朗報!!
冷え性で思考傾向別??え??何言ってるの~?
と思ってらっしゃる皆さま、大丈夫です。山口は正気です。
今回はエステティシャンでもあり、嗅覚反応分析トレーナーでもある私が冷え性について解説と対策をお話していきたいと思います。
ということで早速参りましょう!!本日のテーマ
「思考傾向別 冷え性対策」
女性のお悩みの上位に挙がってくる「冷え性」ですが
冷え性による不調は
・免疫力低下
・代謝低下
・むくみ
・耳鳴り
・腰痛
・肩こり
・便秘や下痢
・胃痛
・生理不順
・不眠
・お肌ではくすみや、肌荒れ、乾燥やターンオーバーの乱れなどがあげられますが
これらにお悩みの皆さまにはぜひこの記事を読んでいただきたいです。
毎日を健やかに過ごしたい方は必見!!
一口に冷え性対策と言っても
冷え対策と言っても、実はいろんな方法があります。
サウナのように高温でひたすらカラダを温めることでスッキリできる方もいれば
熱めのお風呂だと湯あたりしちゃって具合が悪くなってしまう‥という方もいらっしゃいます。
巷で良いとされている半身浴のようなぬるめのお風呂に長時間使っていればホカホカしてくる方もいれば
ぬるい温度だと逆に寒くなっちゃう方もいます。
この違いは、冷えの原因にある‥!
同じ冷えでも「熱を起こす」のが苦手な方もいれば、「熱を巡らせる」のが苦手な方もいる‥
もちろんその他の原因もある‥
冷えてる原因はひとそれぞれです。
だから大事なのは「自分がなぜ冷えているのか知る」こと。
それに合わせた冷え対策を講じていかなかきゃ効果が出づらいんです。
そこで今日は思考傾向から「みなさんの体の状態」を紐解いていき、みなさんにピッタリの冷え克服アロマレシピをお伝えしたいと思います。
4タイプ診断?
今ちまたでは冷え性は4タイプにわけて考えられているそうです。
・末端冷え性
・下半身冷え
・内臓冷え
・全身冷え
などがメジャーなようですが、今回は「どれがわからない」という方に
違う視点から切り込みたいと思います。
嗅覚反応分析的に読み解く
実は山口、嗅覚反応分析のトレーナーでもあります。
「嗅覚反応分析?なんじゃそりゃ」という方のために簡単に。
嗅覚反応分析とは世界特許取得済みの
『香りの好みを使って、身体の状態や性格を分析するもの』
なのですが、本日はネットの向こうにいらっしゃる皆さまに香りを嗅いで診断はできない…。
ということで、ロジックツリーに基づき、思考傾向から逆引きしていきます。
ココでこの理論を解説しだすととんでもない長さになってしまうので
詳しく知りたい方はコチラをどうぞ(*^^*)
思考傾向別 冷え性の原因
☑柔らかい雰囲気のやさしいあなたへ
自分のことより常に周りのことを考えている。
空気を読むのは任せて!!
だけどその分自分を抑え込んでしまう「気遣いさんタイプ」の方は↓↓
筋肉の活性が苦手かも
筋肉はカラダの中で一番熱をつくってくれる部位。
その筋肉がの元気がなければ
筋肉がうまく熱をつくれない→代謝が下がる→慢性的な冷えにつながる
また筋肉はリンパの流れを促進する働きも担っています。ということは
リンパの流れが滞る→むくむ、水太り体質になる→冷たい水分がカラダの中にたまりさらに冷える。
このタイプの方に有効な精油はこちら
「筋肉活性を狙う!!ブレンドアロマオイル」
・シダー
・ユーカリ
・ブラックスプルース
遮光ビンの中に選んだ精油(合計40滴)を加えた後、瓶の肩口までキャリア油(出来上がりが10㎖の小瓶)を注ぎます。キャップをしっかり締めて上下によく振り混ぜ完成です。
主に腹部に一度に3~5滴 1日3回、特に朝に忘れずにおこなうことが大切。
ちなみになぜこんな読み解きができるかというと
このタイプさんは「副交感神経優位」の状態が多いと予測できるから。
副交感神経というのはカラダの「リラックスモード」「お休みスイッチ」などと言われています。
車でいうと「エコモード」なんていう風にもいわれているのですが、
車のエコモードって街乗りの時に使いますよね?
人は飛び出してこないか
信号は変わりそうか
スピードをビュンビュン出すというよりは
「周りに注意をしている状況」=このことから「察しが良い」「人への気配りが上手」という風に
読み解いているんです。
これを逐一説明していくとものすっごく長くなってしまうので次からは
思考傾向と原因、対策だけに絞ってお伝えします☆
☑好奇心旺盛で感情豊かなあなたへ
フットワークも軽く協調性も高い
ニコニコ笑顔がトレードマークのムードメーカーさん
だけどその分テンションの上下で自分が疲れちゃう。
「感情豊かさんタイプ」の方は
このタイプさんの冷えの原因は
「成長ホルモンの分泌不足で栄養を熱に変えにくいかも」
ということはまずは質のよい睡眠をとり、体力を回復させ、成長ホルモンの分泌を促していくことが大切。
そのため
精油ではラベンダー・ベルガモット・イランイランがオススメ。
また質の良い睡眠をとるという面でも
1日3回、3~5滴塗布ですが就寝前にデコルテに塗布。を忘れずに。
遮光ビンの中に選んだ精油(合計40滴)を加えた後、瓶の肩口までキャリア油(出来上がりが10㎖の小瓶)を注ぎます。キャップをしっかり締めて上下によく振り混ぜ完成です。
☑情熱的でストイックなあなたへ
テキパキ行動力なら任せて!!
意思が強く活動量も多い
だけどストイックに追い込み過ぎてしまう
「エネルギッシュさんタイプ」の方は
「熱がカラダの隅々まで送れていないかも」
ということはまずは、カラダの強張りをなくすことが大切。
なぜならカラダがガチガチの状態だと血管を圧迫してしまい、血流の流れを阻害してしまうから。
そのため精油は
レモングラス・ユーカリレモン・ローズマリーカンファーがオススメ。
1日3回、3~5滴塗布。特に手足や肩回りを忘れずに。
遮光ビンの中に選んだ精油(合計20滴)を加えた後、瓶の肩口までキャリア油(出来上がりが10㎖の小瓶)を注ぎます。キャップをしっかり締めて上下によく振り混ぜ完成です。
☑真面目でしっかりなあなたへ
頭は常にフル回転
誠実で実直な頼れる人!!
ただ責任感が強いゆえにストレスのはけ口を失ってしまいがちな
「理性がしっかりさんタイプ」の方は↓↓
「血液を送り出すポンプ機能が低下気味かも」
ということは血行不良になってしまえば冷えてしまうので
まずは脈々と流れる赤い血流を回復させることが大事。
そんなタイプさんへのオススメ精油は
マジョラム/クローブ/アルベンシスミント
1日3回、3~5滴塗布。特にふくらはぎには忘れずに。
遮光ビンの中に選んだ精油(合計40滴)を加えた後、瓶の肩口までキャリア油(出来上がりが10㎖の小瓶)を注ぎます。キャップをしっかり締めて上下によく振り混ぜ完成です。
根拠に基づいたもの
いかがでしたか??
あまりネットには載っていない情報がたくさんあったかもしれません。
しかし嗅覚反応分析はしっかりと根拠に基づいたもので、世界特許も取得しています。
冷え性もそうですが、しっかりと「自分を知る」ことが改善につながります。
それを嗅覚反応分析は得意としています。
・自分が何タイプかわからない
・頭痛や、生理不順などの改善策も知りたい
・自分の今の思考傾向を知りたい
・ストレスケア方法を知りたい。
などなどもっと詳しく「自分」のことを知りたい方は
こちらまでご連絡くださいませ。
あなたのお悩みを改善するための
・精油はもちろん、アロマクラフト方法や
・栄養素(食材)
・思考傾向
・運動方法
・リラックス法などがわかります☆
サロンの混雑状況により対面では承れないこともありますが
郵送版でしたらいつでも承ります😉
ってまたまた宣伝っぽくなってしまいました…。
でもでも、私は「あなたの今の状態」がわかり、それに「対する改善策」をしるものは嗅覚反応分析しかしりません。
限りある時間の中で健やかに豊かに過ごしたいという方はまずはお問合せからでもお気軽にどうぞ。
あなたの明日がポカポカホッとできる温もりにあふれたものでありますように☆