終わらないですね~。敏感肌改善シリーズ。
それもそのはず、敏感肌さんやアトピーさんは日常の生活の中はもちろん
食べ物や身に着けるものなど、どこが刺激になってしまっているのか突き止めることが大切。
自分が反応しているものを突き止めるまでは一苦労ですが
これを乗り越えれば、快適でココロ軽やかな毎日が待っています。
がんばりましょうね☆
ということで本日のテーマは
身に着けるもの
身に着けるものと言えば
衣類や
下着
またそれを洗う洗剤や
アクセサリーや
化粧品
などなど様々なものがあります。
衣類
衣類や下着にはお肌にやさしいものを選択しましょう。
科学繊維は肌を刺激し、アレルギーの原因になります。
私のオススメはメリウール。詳しくは↑のリンクを見てみてくださいね
洗濯洗剤
洗濯洗剤迷子さんは↑のリンクを確認してみてください☆
洗濯洗剤の選択も大事ですが、すすぎ回数や洗浄成分の強さも考えなくてはなりません。
洗浄成分を抑えて汚れを落とすなら、つけ置きやぬるま湯で洗うなどこちらも選択肢はたくさん。
また洗濯機自体のお掃除も大切。
せっかくお肌にやさしい洗剤を使用していても、洗濯機が汚れていては元も子もありません。
私は3週間に一度、洗濯槽のお掃除もしています
金属アレルギー
接触性アレルギーの代表ではないでしょうか。
重度のアレルギーさんは、銀歯やファスナー、スカートのホックなどにも反応します。
私がそうです。ズボンのボタンの部分やチャックの部分、スカートのファスナー部分にも
かぶれてしまいます。
あともう1つ!!!
化粧品成分の『酸化亜鉛』
こちらにも気を付けてくださいね
酸化亜鉛は紫外線散乱剤として日焼け止めやファンデーションに入っていることが多いです。
私もこの酸化亜鉛でお肌に湿疹ができてしまいました。
紫外線散乱剤は吸収剤よりお肌に良いものと言われていますが
あなたのお肌に炎症をおこしてしまうものは排除しなくてはなりません。
あなたに合ったベストのものを選んでくださいね。
化粧品
今ほどの酸化亜鉛に続きます。
まずは刺激の少ない化粧品を選ぶことが大切。
化粧品の中には刺激となる活性酸素を発生させる成分を含んでいるものもあります。
アレルギーテスト済みで低刺激処方のものを選ぶようにしましょう。
またアイテムを変える時は
『あせらず1つずつ、変えていきましょう』
そうでなくては
何が合っていて、何が合っていないかわかりません。
また赤みや炎症がでない限りは3カ月は同じものを使い続けるということも大切です。
ウェリナポノで取り扱いしているフェースさんは、お肌変化を早く感じることができますが
一般的に販売されているものだと、どうしても日数が必要となります。
ある程度の結果がでるまでちょっとだけガマンが必要です。
シャンプーやボディソープ
洗浄剤は直接皮膚や髪の毛に触れるものですから、界面活性剤を含んだシャンプーや石鹸は避けましょう。
あとはアウトバスで使用するヘアーミストなどにも注意が必要です。

ということで本日は「身に着けるものシリーズ」でした。
いよいよ食べ物編へと突入です。
ちょっと情報量が多いので今、一生懸命まとめておりますのでしばしお待ちくださいませ
ちなみに「コスメティックトラブル」についてですが
繰り返しますがご自身のお肌の状態にあった安心安全なものを使うことがとても大切です。
キレイにしたいと願うその気持ちで選んだものでお肌が荒れてしまっては元も子もありません。
当サロンで取り扱いのあるものでしたらご紹介できますので
まずはお気軽にお問合せくださいませ(*^^*)

【札幌/敏感肌/乾燥肌/シミ/美白/くすみ/毛穴ケア/フェイシャル/美肌】
札幌市中央区 北1条西16丁目
旭堂第一マンション知事公館前205
肌質改善・シミケアフェイシャル専門店 Welina Pono-ウェリナポノ-
最寄駅:西18丁目 徒歩3分
営業時間:10時〜21時