札幌はググっと寒くなってきましたね
そんな時はあったかインナーが大活躍
手足が冷えて辛い…。
職場がちょっと寒い…。
冬になると肩こりがひどくなる…。
などなどこんなお悩みがある方はぜひ参考にしてみてくださいね
ということで本日のテーマは
肌にやさしいあったかインナー
寒さで血流が悪くなると肩こりや疲れ、ダルさなどが出やすくなりますが
そのために着ているインナーで肌が荒れてしまっては辛い…。
インナーは肌にもっとも近い衣類なので、やさしい素材のものを選ぶことも大切です。
【やさしい素材×暖かさ】が欲しい方は必見です!!

冷えは万病の元
そもそもカラダが冷えてしまうとどういうコトがおこるのでしょうか。
冷えは血流の滞りなどによって感じるのですが
血流が滞ると体の末端の老廃物をスムーズに処理することができず、不調が現れやすくなります。
代表的なのは
肩こりなどの体の痛み
筋肉の中に老廃物がたまり、肩こりの症状が現れる。この状態が続くと筋肉が硬くなり、周囲の血管が圧迫されてさらに血流が悪化し痛みが増してしまいます。
またこの状態が頭痛につながったり、ダルさにもつながります。
肌トラブル…
血液の流れが悪くなることで、肌のターンオーバーの力が弱まり肌が荒れる。老廃物がたまることで、吹き出物もできやすくなってしまいます。
またターンオーバーの乱れはシワやシミ、たるみにも繋がってしまいます。
血流は栄養と酸素を運んでくれますが、肌にその栄養が届くのはカラダの中で一番最後…。
また女性は女性ならではのトラブルも「冷え」は招きやすいです。
月のものが辛いのにお肌ピカピカはちょっとムズカシイ…。
美肌のためにも血流改善はしていきたいところです。
ただ敏感肌さんは特に何を着ても良いわけではありません…。
良かれと思ってきているインナーが痒みをもたらしたり、湿疹や乾燥を招くようでは考えなくてはなりません。
ということで早速まいりましょう!!

素材
まずは痒くならない素材を選ぶことが大切!!
天然素材の肌着を選ぶことで、肌への刺激を最小限に抑えることができます。
綿やシルク、メリノウールは天然繊維かつ肌触りが良く、通気性が高いので候補に挙がってきますが
カラダに薬などの塗布がない場合の私のオススメは
「綿100%」
肌あたりがやさしい
綿は肌触りがとても優しく、肌への刺激を軽減してくれます。乾燥などで敏感になっている肌でも安心して着用できます。
綿は吸湿性が高い
汗をかいてもよく吸ってくれるので、着用時の不快感を軽減してくれる!!
札幌は地下街などに入ると一気に汗をかいてしまったりするので吸湿率が高いのは嬉しいですよね。
またうまく吸湿してくれないと、蒸れになって痒みがでてしまいます。
温度調節に優れている
綿は吸湿性と放湿性に優れる一方、保温性にも優れています。寒い冬にこれは必須!!
静電気が起きにくい
天然素材である綿は、合成繊維とくらべて静電気が起きにくくなっています。静電気による肌刺激でかゆみやチクチクが出る方にもおす

アレには気を付けてほしい…。
あんまり商品名を出すのもはばかれるのですが、あの…。ヒートテック的なものは
乾燥肌さん、敏感肌さんは避けた方が無難です。
水分を吸収し、繊維が発熱することで暖かくなるという仕組みのようで…。
敏感肌さんは 元々水分が少ないんです。
そこから更に水分が吸収され身体が乾燥してしまいます。
また 乾燥した肌と化学繊維の摩擦により刺激を受けかゆみが出ます。
私も何度か来てみましたが、痒く湿疹もでてしまいました…。

シームレスと伸縮性
敏感肌さんは、縫い目がカラダに触れることで痒くなります。
また素材自体がやわらかく伸縮性のあるものがオススメ。
これもカラダに擦れてかゆみが出てしまうからなんです。
肌に優しいやわらかい繊維を選ぶことで、摩擦による刺激を軽減できます。
綿だとしても、粗い生地は繊維摩擦につながり、肌のヒリヒリやかゆみの原因になるため
購入す時は実際、触ってみることがベスト!!

グンゼさんさすがです。
綿のインナーだとグンゼさんは着やすいものが多いです。
綿とレーヨンを組み合わせたものなどもありますが
縫製などにもこだわっており、乾燥肌さんに寄り添ってくれる印象が強いです
ウェリナポノの乾燥肌のお客さまも
「この綿とレーヨンを組み合わせたものは大丈夫だった」
と複数人の方からご報告いただきました。
そして伸縮性も高く着やすく、オススメポイントがもう一つ!!
また襟の周りが広いものの用意がある!!
敏感肌よりの乾燥肌さんは、鎖骨の部分に生地が擦れると痒みがでる場合が多い…。
そしてお値段もお手頃。
とりあえず試してみようかなぁと買える金額なのも嬉しいです。

カラダに薬を塗っている場合
ラダに湿疹やヒリヒリ感、痒みなどがありステロイドなどを塗っている場合は
綿はオススメできません。
お薬などを吸い取ってしまうこと、放湿性がないからです。
そんな時は「メリノウール」という素材がオススメです。
実は私もこのメリノウールのお世話になっておりました
ということで次回は「敏感肌さんやアトピーさんにオススメのインナー」を書いていきたいと思います。

痒いも寒いもストレスに
乾燥肌さんはお肌に合うものを着用することが必須。
なんだかピリピリする、痒い、寒い…。
こんな感覚があっては毎日疲れてしまいます。
今はネットが便利な時代ですが、乾燥肌さんはぜひぜひ店舗さんに行って
着心地を確かめてからのご購入がオススメです。
ご自身に合ったインナーを見つけて快適な秋冬をお過ごしくださいね(^^)

お顔やお首元の乾燥はお任せを
ウェリナポノでは、お一人おひとりのお肌やお悩みに合わせて施術内容を変更していく
オーダーメイド制。
あなただけのケア方法でぷるんと透明感あふれるお肌を手に入れましょう!!
ご興味がある方は下記からいつでもお気軽にご連絡くださいませ
